News

新着情報

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. [全エリア] 「もしも」の時に慌てない!窓ガラスが割れた際の正しい対処法と応急処置
NEW
全エリア

2025.11.07(金)

「もしも」の時に慌てない!窓ガラスが割れた際の正しい対処法と応急処置

2025.11.07(金)

1.最優先事項!ご自身とご家族の安全確保

ガラスが割れた時、まず第一にすべきことは**「安全確保」**です。

  • 絶対に素手で触らない!

    • 靴やスリッパを履き、軍手や厚手のゴム手袋を着用して、肌の露出を最小限に抑えてください。

  • お子様やペットを遠ざける

    • 割れた場所から離れた安全な部屋へ移動させましょう。

2. 飛び散ったガラス片の安全な片付け方

破片が残っていると非常に危険です。修理業者を呼ぶ前に、二次被害を防ぐためにできる範囲で片付けましょう。

  • 大きな破片の回収

    • 軍手やゴム手袋を着用し、ほうきとちりとりで大きな破片を集めます。

  • 細かい破片の処理

    • ホウキで取りきれない微細な破片は、**粘着テープ(ガムテープやコロコロ)**を使ってペタペタと取り除きましょう。

    • 掃除機を使用する場合は、故障を防ぐため吸い込み口にストッキングなどを被せると安心です。

3.穴を塞ぐ!割れた窓ガラスの応急処置

夜間や悪天候で業者がすぐに来られない場合、一時的な応急処置が必要です。

  • ひび割れ程度の場合

    • ひびの進行と破片の飛散を防ぐため、窓ガラスの内側と外側の両面から布テープや養生テープをしっかりと貼って補強します。

  • 大きく穴が開いた場合

    • 雨風や防犯対策として、穴を完全に覆えるサイズの段ボールを用意します。

    • 段ボールを割れた部分に当て、周囲を布テープや養生テープでしっかりと固定して穴を塞ぎます。

4. 志賀塗装にご相談を!その後の修理・交換の流れ

応急処置が済んだら、安全で確実な修理のために、私たち志賀塗装にご連絡ください。

  • 専門業者に依頼するメリット

    • お客様ご自身では難しい、サッシに残ったガラスや微細な破片の除去など、徹底した安全対策を行います。

    • ガラスの種類(防犯ガラス、ペアガラス、防火ガラスなど)に応じた最適な交換が可能です。

    • ご希望に応じて、今回のような水害対策や断熱性向上を目的とした機能性ガラスへのアップグレードもご提案できます。

  • 火災保険の確認も忘れずに!

    • 台風や雪、突発的な事故(飛来物など)で割れた場合、**火災保険の「風災補償」**などが適用される可能性があります。ご依頼いただく際に、保険についても遠慮なくご相談ください。

「もしも」の時も、焦らず正しい手順で対処すれば大丈夫です。お客様の安心な暮らしのため、ガラスのトラブルは私たち志賀塗装にお任せください!

リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

Tel. 0120-168-375

受付時間 / 9:00~17:00

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

窓ガラスコーティング体験館

0120-168-375

受付時間 9:00~17:00 定休日 日曜祝日・土曜会社カレンダーによる・年末年始・GW・お盆
本店

0120-168-375

受付時間 9:00~17:00 定休日 日・祝・年末年始・GW・お盆
LINEで
友達登録
来店予約
無料見積
会員登録
電話する
LINEで
友達登録
電話する
無料見積
TOPへ